事業内容
// Business //
地域密着・完全自社施工にこだわり 高品質・適正価格な塗装工事を行います。

外壁や屋根の塗装は、概ね10~20年の間にメンテナンスが必要となる時期を迎えることになります。
戸建て住宅にお住まいの方の中には、不具合を見つけても塗装工事を行わない方も多いのではないでしょうか。
私たちの暮らしを守る”住まい”は、我々が思う以上に過酷な条件の中にあり、事実、深刻な状態になってしまってからのお問い合わせをいただくことが多くございます。
ヒビ割れ(クラック)や白い粉のようなものが手につく(チョーキング現象)などがあっても、対策をせずにそのままにしておくと、劣化の影響が家の内部にまで進行してしまいます。
早めの対策を行うことで、住まい自体の寿命を延ばし、結果的に修繕におけるランニングコストを抑えることができるようになるのです。
一般戸建て住宅をはじめ、 様々な建物・屋根の塗装に対応いたします!
星那美装では、一般戸建て住宅からアパート・マンションに至るまで、
高品質・低価格の安心塗装を行います。
お客様のご要望に合わせたプラン・塗装方法をご提案し、
お見積もりから施工まで “完全自社施工” のワンストップサービスをご提供いたします。
お客様にとって最適なご提案いたしますので、まずお気軽にお問い合せください!

/ 一般戸建て住宅 /

/ アパート・マンション /

/ 屋根・瓦 /
塗り替えの目安
Ringt time
塗装を行ってから月日が経ち、塗面の剥がれや汚れ・不具合が出てきたら、
建物を保護するための塗装の機能が落ちてきている証拠です。
特に、下記のような状態がみられる場合は、塗り替え時期の合図です。












塗装工事について
Paint work

外壁塗装
外壁を塗り替える最大の目的は、直射日光や風雨などの外的ダメージから家そのものを保護することにあります。もし塗り替えを行わずにいると、経年劣化により生じたヒビ割れなどから内部へ水が入り込み、雨漏りや家の柱を腐らせる原因に繋がります。外壁塗装を行うことで “塗膜” と呼ばれる塗料の膜により建物自体を保護し、見た目だけでなく家そのものの寿命を長持ちさせることが可能となります。

屋根塗装
屋根も外壁と同様に、太陽光による強い直射日光や風雨、砂埃など過酷な条件での外的要因によって常にダメージを受けています。築10~15年程が経過すると屋根の防水機能は徐々に弱まり、雨漏りやカビなどのトラブルが現われ始めます。定期的に塗り替えを行い屋根材をコーティングし塗膜を復活させることで、屋根の防水性を高め、屋根だけでなく建物自体の寿命を延ばすことが可能となります。

瓦塗装
屋根塗装をご検討いただいている方の中で、お住まいが昔ながらの瓦の形状をしている場合のメンテナンスについてお悩みの方も多くいらっしゃると思います。星那美装では、和瓦だけでなく定期的な塗り替えを必要とするセメント瓦やモニエル瓦においても、一般的な屋根塗装同様、色合いやご予算をお伺いし、お客様にとって最適な屋根瓦塗装のプランをご提案いたします。

コーキング工事
外壁塗装において重要視される防水性は、外壁サイディングの継ぎ目をシーリング材で埋めるコーキング工事がその要となります。コーキング材も外壁・屋根同様に紫外線等の影響を常に受け、約5年を経過した辺りから劣化が始まります。コーキングが劣化すると、劣化箇所から建物内部へ雨水が浸入してしまう恐れがあるため、必ず補修工事を行う必要がございます。

高圧洗浄
強い圧力で水が噴射される高圧洗浄機を使用し、塗装時における屋根・外壁の汚れやカビ、コケ、旧塗膜などをキレイに洗い流します。塗装工事は、高圧洗浄と下地処理の品質により、その後の仕上がりや耐久性が大きく変わってきます。見えない作業だからこそ、星那美装ではこの手間を惜しみません。高圧洗浄を行う際は汚れや水が周囲に飛び散りますので、飛散防止シートを掛けることで、周辺への配慮も怠ることはございません。
塗料の種類
Type of paint
アクリル塗料
頻繁に塗り替える場所の塗装に向いており、耐用年数は約4~6年になります。他の塗料と比べ耐用年数は短く、モルタルやサイディングの外壁・室内に使用されることが多い塗料です。
エントリーモデル
耐久年数4~7年
ウレタン塗料
アクリル系塗料に比べ紫外線や水に強く、耐用年数は約7~10年になります。モルタルやサイディングなどの資材に適していますが、汚れやすいというデメリットがあります。
エントリーモデル
耐久年数7~10年
シリコン塗料
ウレタン系塗料に比べ汚れに強く、耐用年数は約10~13年になります。価格と機能性の高さからコストパフォーマンスに優れ、外壁リフォームには一般的な塗料です。
ベーシックモデル
耐久年数10~13年
ラジカル制御塗料
ラジカル塗料の「ラジカル」とは、酸素や紫外線、水などが顔料に接触することで発生する劣化因子をいいます。塗膜を劣化させる原因「ラジカル」を抑制して、長期間塗膜の劣化を防ぐ塗料です。
ベーシックモデル
耐久年数13~15年
フッ素塗料
フッ素塗料とは、蛍石を原料としたフッ素樹脂を配合した塗料のことです。耐用年数が長く塗り替え頻度を少なくすることができるため、結果的に建物のライフサイクルコストを削減するのに役立ちます。
ハイグレードモデル
耐久年数15~18年
無機塗料
シリコン系塗料に比べ紫外線などの太陽光に強く、耐用年数は約20~25年になります。コストは高いですが、耐久年数の長さが魅力です。
ハイグレードモデル
耐久年数20~25年
防水工事について
Waterproof work
防水工事の目的は、雨や雪・紫外線などの外的要因から住宅を守り、建物の内部へ水が染み込むことを防ぐためのものです。環境・防水方法によっても異なりますが、約10~15年程度を目安に改修を行うことが一般的には望ましいとされております。防水工事においては予めヒビ割れ箇所等の欠陥部分を補修することが重要となります。綿密な事前作業によりしっかりとした土台が作られ、お住まいの寿命も長くなります。

FRP防水
FRP防水とは、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、ガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水工法です。軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れており、防水層は継ぎ目のないシームレスな仕上がりと高い防水性能を発揮します。塗膜の硬化速度が速いため、施工に日数を要する必要もないという特徴があります。

塩ビシート防水
塩化ビニル樹脂系の素材を用い、防水層がシート状の材料1枚で構成された防水工法です。紫外線・熱・オゾンなどに対し優れた耐久性を持っているため、屋外での防水工事に適しています。素材自体に予め着色された高い耐久性があるため、メンテナンスとして一般的な保護塗装が原則不要になるため、維持管理費を節約することが可能という特徴があります。

ウレタン防水
ウレタン塗膜防水は、ウレタンと呼ばれる樹脂を液体状にして塗ることで防水層を形成する工法です。その他の防水工事よりも工期が短く、コストも比較的安く施工できるのが特徴です。屋上駐車場や地下など、高い防水性と順応性が求められる場面でも多く採用され、撤去する廃材も出ないため、環境保全・産廃処理というエコの観点からも非常に優れています。

各種トップコート塗り替え
トップコートは、紫外線から防水層を保護するために、防水層の一番上に塗るコーティングのことです。トップコートが剥がれると、紫外線や熱などの外的要因によって防水層の劣化が急速に進んでしまうため、5年程度を目安に塗り替えることをオススメいたします。
Greetings
"5年後から差をつける" をモットーに
本当に長持ちする丁寧な塗装工事を。
本当に長持ちする丁寧な塗装工事を。
神奈川県伊勢原市を中心とした周辺エリアでの外壁塗装・屋根塗装・各種防水工事なら有限会社星那美装(せなびそう)へお任せください。一般戸建住宅からアパート・マンションに至る塗装工事全般に対応いたします。見た目をキレイにするだけでなく、お家を自体を保護して安心・安全な暮らしをお客様へご提供するべく、本当に長持ちする高品質な施工を心掛けております。
CONTACT
お問い合わせ
ご相談・お見積もり依頼はお気軽にどうぞ